RYU'S IT Room

 IT関連ニュースなどの旬な情報をもとにインターネットやコンピュータ、情報通信技術などについてわかりやすく解説を進めます。

いまさら人には聞けない「Microsoft Office365ってなあに?」

Sponsored Link

「Officeってのはパソコンに入ってるから知ってるけどOffice365ってのは知らないなぁ」

とおっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか。

Office365がリリースされたのは、確か2011年の6月くらいだったはずなので、もうかなり前ですよね。ということで、未だにご存じないとするならば、サラッと以降をお読みいただくと良いかもしれません。

 

f:id:freedomlife:20140511124549j:plain

photo credit: Emerson Alecrim via photopin cc

 

Microsoft Office365ってなあに?

Microsoft Office365は、その名の通り、マイクロソフト社によって提供されるofficeファミリーなんですね。ちなみにofficeは、既にお使いになられていらっしゃることかと思います。そうです、あのワープロとか表計算とか、あと、プレゼン資料などを作る際にもつかわれているオフィスで必須ともいえるソフトウェア群ですよね。

で、このMicrosoft Office365は、それらを統合的なクラウドサービスとして提供するサービス名称です。つまり、それぞれのPCにインストールして使うものではなく、インターネット上のサーバ側に用意されていて、そこにアクセスすることで使うことができるサービスです。

Microsoft Office365は、OfficeのWebアプリ版である「Office Web Apps」や、グループウェア「Exchange Online」、コラボレーションツールの「SharePoint Online」、コミュニケーションサービス「Microsoft Lync Online」が統合されたパブリッククラウドなんです。

なお、Office365は、月額制サービスで、導入規模や利用できる機能によって複数の価格プランが用意されていたりします。

「で、だからなんなの?」

と突っ込まれてしまうとちょっと困る訳なんですが、次にMicrosoft Office365の特徴やメリットについて簡単に学んでおくことにしましょう。

 

Office365の特徴やメリットとは

Office機能が統合され、そしてクラウド化されたことによって、ユーザはどのようなメリットを享受することができるようになるのでしょうか。実はこれ、多岐に渡ります。

Office365は、基本的に企業が一括導入をして用いることになろうかと思います。実際に既にオフィスで導入されて日々使われていらっしゃるという方も少なくないはずです。

しかし会社が導入するからには、それなりのメリットがなければならないはずですよね。

Office機能がクラウド化しているってことは、実は、これまで社内もしくはデータセンター内に独自に用意する必要があった社内専用サーバーの設置がいらないんですね。

これだけでも、実は大きなメリットがあります。サーバーを設置してこれを運用するためには、設置費用のみならず、運営費用に多大なコストがかかるものです。

「重いようなんだけど多重化どうする?」とか「ゲートウェイはどうするよ?」とか「何で俺たち夜中にこんなことやらなきゃならないんだよ」とか、まあいろいろとあるわけですが、これには管理者の苦悩のみならず人件費や実質的なコストがかかるわけです。でも、Office365は、管理外のクラウドにあるわけですから、これらの苦労がないんですね。

また、信頼性についても大きな改善を図ることができるはずです。

社内で管理されるサーバーって、たとえばそれが壊れちゃうと業務全体の機能が麻痺するなんてリスクもありますよね。でも、クラウドですから、そんなデータの冗長性などを気にする必要がないんです。なぜなら、クラウド側のデータは、世界各国のデータセンターで多重化されることになるので、たとえば日本が沈没してしまっても(そんなわけないですが)大丈夫です。

また、管理面のみならず利用面においても大きな利便性があります。

Office365がクラウドであることから、個々のPCにOfficeソフトをインストールする必要がないだけでなく、出張先や自宅、さぼりまくるカフェなどからでも、アクセス環境とデバイスがあれば、アクセスすることが可能です。つまり、スマートフォンやタブレットからでも、場所を選ぶことなく、情報を確認したり、お仕事をすることができるわけです。

また、各支店間の共有なども独自のネットワークを敷設する必要もなく、全社的に情報を共有利用することもできるようになります。

つまり、ノマドワークの環境を手軽に実現することができるようになるわけです。

メリットはまだあります。

たとえば、Officeに新しいバージョンが登場したときなど、個々のPCにインストールする形での利用の場合、個々のPCすべてについて、個別にバージョンアップを施す必要があったはずです。でも、クラウドの場合、この心配はまったくないんです。つまりクラウド側でバージョンアップをすればそれで完了するわけですから。

この管理コストも、実はバカになりません。特に大手企業などのコストは毎年膨大でしたからね。

このように、Office365を使うことで、多くのメリットを享受することができるわけです。

 

なんか凄そうだけどマイクロソフト以外にはないの?

いえいえ、ありますよ。今後はさまざまなソフトウェアがクラウド化されることになろうかと思いますし、既にクラウドサービスとして、登場してきているサービスも少なくありません。

たとえば、クラウドサービスとして提供されているビジネス用途のアプリケーション群として、

Googleが「Google Apps」をリリースしていますよね。

Google Appsにおいては、Gmailによるメールのやり取り、カレンダーによるスケジュール管理、各種ファイルの保存や共有ができるドライブ、文書作成のドキュメント機能、表計算のスプレッドシート、プレゼンテーションを共同作成できるスライドなどがあります。

なお、Google Appsは無料でも利用することができるので、興味がおありの方は、是非とも一度、クラウドの利便性を実体験していただければと思います。