RYU'S IT Room

 IT関連ニュースなどの旬な情報をもとにインターネットやコンピュータ、情報通信技術などについてわかりやすく解説を進めます。

サムスン製SSDとUbuntuを標準搭載したスリムタワーBTOって?

Sponsored Link

「サムスン製SSDとUbuntuを標準搭載したスリムタワーBTO」がリリースされたなんて記事を、眠気眼で眺めていたりします。寝不足って訳じゃないんですけど、どうも寝足りません。

とまあ、そんなことはどうでもいいんです。この記事は、新しくPCがリリースされたよって紹介記事なわけで、「じぇじぇじぇ」と驚く程のインパクトはないんですが(いや、ちょっとあったか)、でも、これだけでも結構お勉強の素材になるので、今回はちょっと取り上げてみようと思います。

ちなみにタイトルのこの一行、意味はおわかりになりましたか?すべてわかってこのPCのイメージもできたあなたは、もう以降をお読みになる必要はありません。でも、なんのことか全くわからないよ~、日本語でおkだよ~というのであれば、少々お勉強になるかもしれません。そして、わかったならPCをまったく知らない友人や同僚に、どうぞ自慢してくださいね。では、はじめましょう。今日はPCを主体としたお話です。

f:id:freedomlife:20140424221807j:plain

photo credit: Julia Buchner via photopin cc

■SSDって何ですか?

まずはSSDの説明から。「いやいや、SSDの前のサムスンってそもそもなんだよ」と、つっこまれたあなた。「そっから~?」といいつつ説明するなら、サムスンとは、大韓民国国内最大の総合家電、電子部品、電子製品メーカーのことです。日本のシェアをかなり奪ってくれてますが、そろそろ元気出つくしました?まあ、円安傾向にシフトし続ければ脅威じゃないですかね。

で、SSDについてです。SSD(Solid State Drive)とは、知ったかぶりでいう場合、あらかじめ練習しておいて、なめらかに「ソリッドステートドライブ」というと自慢できるかもしれませんが、一般にはSSDでOKです。別名flash storage、flash memory driveなどとも呼びます。

SSDは、そんなネーミングからも察しがつくように、フラッシュメモリを記憶媒体に使ったドライブ装置、つまりハードディスク的なデバイスをいいます。じゃあハードディスクとどこが違うのかって事ですが、ハードディスクのようにディスクを持たないことから、機械的な読み書きの必要がないため、高速での読み書きが可能となります。またモーターなどを用いないことから、消費電力も少ない上、衝撃などにも強いメリットを持っています。

ただしデメリットも存在します。ハードディスクに比べて高いんです。このため、記憶容量は、ハードディスクに比べて少なめであり、昨今、ハードディスクが1TB程度の記憶容量を持つのに比べて、SSDの記憶容量は100MBから200MB程度の製品が一般的です。

■Ubuntuって「うぶんつ」?

お題の中のUbuntuですが、ずいぶん面白い名前ですよね。これってなんて読むかってことなんですが「ウブントゥ」と発音します。でも、日本ではUbuntuユーザも含めて「うぶんつ!」と読むのでそれでも良いと思われます。

さてUbuntu、一体全体何なのでしょうか。Ubuntuは、Debian GNU/LinuxをベースとしたOS(Operating System:オペレーティングシステム)であります。つまり、基本ソフトのことで、皆さんがお仕事で使っているWindowsと同じようなものだと考えていただいて良いと思います。

でもWindowsと大きく違うのは、オープンソースだってことです。つまり無料で誰もが使えるんです。ありがたいですよね。ちなみにUbuntuの開発目標は、「誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS」を提供することなんだそうで、南アフリカのズールー語でUbuntuは「他者への思いやり」を意味するとwikiでは説明がなされています。

でもタダだからといって侮ることはできません。完成度がとても高いディストリビューションとして有名で、これを好んで使うユーザは世界にとっても多く存在します。また、有志の開発者もとても多くて、あらゆる分野のソフトウェアが無料で使えたりします。

■スリムタワーBTOは?

やっと最後までたどりつました。スリムタワーはお分かりでしょうか。タワー型PCなんてのがあります。縦に背が高い筐体のデスクトップ、もしくはサーバPCですね。スリムタワーとは、ほっそりとしたタワー型を意味すると考えていただければと思います。

ちなみに、背が高くてさらに横幅もある筐体をミニタワー、それよりも大きめな筐体はミドルタワーと呼ばれます。これらの筐体は、比較的ハイスペックなPCで採用されることが多いです。

そしてBTOですね。BTO(Built To Order)とは、受注生産方式を意味します。つまり、お客さんから注文を受けてから製品を組み立てることです。一言でパソコンといっても利用用途はさまざまですよね。たとえばエロゲーを楽しんだり、それとか・・・エロゲーを楽しんだりです。このため用途に応じてパーツも部分的に替えてもらえるとありがたいんですが、BTOではこの融通がきくことが多いです。ありがたいですよね。

さあ、「サムスン製SSDとUbuntuを標準搭載したスリムタワーBTO」の正体、おわかりになりましたでしょうか。